
ライトワーカーについての知識が増えるにつれ、感覚的にこの人この星の人じゃないなと感じることがあります。
もちろん私の個人的な感覚なので、間違っているかもしれませんし、その人自身に自覚がないケースもあるでしょう。
しかし昨日ふと、この芸能人ライトワーカーかも!と思った人がいました。
バンプオブチキンのボーカル藤原さん
私は昔からBUMP OF CHICKENのファンで彼らの曲をよく聞いているのですが、昨日何気なく藤原さんを体現しているものについて思いを巡らしていたところ、この人もライトワーカーかもしれない!と思うようになりました。
藤原さんの歌から紡ぎ出されるものや、興味関心、バッググラウンドなどにライトワーカーの共通項が散見されるからです。
当然ライトワーカーかどうかは断定できるものではありませんし、断定することに意味はありません。
ライトワーカーかもしれないな〜という私の勝手な感想を述べているだけなので、そう思う人もいるんだな〜くらいに受け止めてくださいね。
藤原さんがライトワーカーかもしれない!と思った理由
歌詞のキーワード
BUMP OF CHICKENの歌詞は藤原さん自身が紡いでいるのですが、彼の歌詞には、孤独、不安、絶望などが絡むことが多いのです。自身の経験や感情を基に歌詞というのは作られていきます。
ライトワーカーの人生傾向にもあるように、これらのキーワードはライトワーカーに通ずるものがあります。
曲が全体的に星や宇宙に関係している
「天体観測」に始まりBUMP OF CHICKENの曲やタイトルなどに、星や宇宙に関係するものが多いのも特徴です。
ライトワーカーは地球外の星からやってきているため、宇宙に興味関心を持つ人が多い傾向にあります。自分の生まれ故郷に思いを馳せる感情が、宇宙への関心に繋がっているのかもしれません。
彼の声から放たれる愛
藤原さんから放たれる声には、たくさんの愛が込めれています。その愛に呼応するように聴く人の心を震わせその愛を感じさせてくれます。
ライトワーカーには、書くことや歌うことを通して自身を表現し、人々を癒していく人々が存在します。ヒーラーや先生、ナースなどの職業のほか、クリエイティブな手法を用いて人々を啓蒙していくのです。
ライトワーカーにとって、書くものや口にする言葉にその力が宿りやすいため、アーティストという職業を選択する可能性が高いのです。
誰がライトワーカーかどうかは問題ではない
なんとなくここまで藤原さんはライトワーカーかもしれないという話をしてきましたが、実際誰がライトワーカーなのかといったことを詮索することに意味はありません。
各々が為すべきことをすれば良いのであって、ライトワーカーを特定することは重要なことではありません。
しかし時にライトワーカーはその立ち位置から孤独を感じやすい人々でもあります。
”この人もライトワーカーかもしれない”という存在がいると、一人じゃないと思えて安心できたり励みになることもあると思います。
ぜひそのような感覚で、”ライトワーカーかもしれない説”を生かしてみてください。
コメントを残す